びん沼自然公園

富士見市びん沼自然公園

埼玉県富士見市大字東大久保3664-1

X Instagram

お知らせ

2025.04.25 発行

ゴールデンウィーク中の来園について

土日祝日は、駐車場の混雑が予想されます。
お車でお越しの方は、あらかじめご承知おき下さい。
可能な限り、公共交通機関や自転車等での来園にご協力をお願い致します。
なお、公園周辺の路上駐車は、周辺住民の皆様へご迷惑となりますので、
おやめください。

びん沼自然公園 | アクセス (binnuma-park.com)

2025.04.22 発行

宿泊キャンプの駐車料金変更のご案内

いつもびん沼自然公園をご利用いただき、誠にありがとうございます。

宿泊キャンプをご利用のお客様の、北側駐車場における駐車料金を以下の通り変更いたします。
車でご来園を予定している宿泊キャンプご利用の方はご一読ください。

変更内容:北側駐車場をご利用の車は全て上限1,000円でご利用いただけるようになります。
     管理棟で駐車料金をお支払いいただく必要がございませんので、駐車場精算機
     (出庫ゲート)にて料金をお支払いください。
     またゲート以外の通路からの入出庫は一切禁止とさせていただきます。
変更日:令和7年4月26日(土)から

注意事項
※駐車券は紛失しないようお帰りの際まで大事にお持ちください。
※駐車時間が10時間未満の場合、1時間毎100円料金がかかります。
 なお駐車時間が24時間を超えると、1,000円に加えて1時間毎100円の料金が発生します。 
※お支払いは現金のみです。なお1万円札はご利用いただけません。

2025.04.14 発行

【毎週木曜日】パークゴルフ場メンテナンス実施のお知らせ

いつもびん沼自然公園パークゴルフ場をご利用いただきありがとうございます。
皆さまにパークゴルフ場をより快適にご利用いただくために、毎週木曜日にパークゴルフ場のメンテナンス及び芝生の養生を強化する運びとなりました。
そのため毎週木曜日は一部コースがご利用いただけなくなりますので、
予め下記のスケジュールをご確認ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

直近での終日利用不可となるコースと実施日について
 4月17日(木) ふじ・かわせみコース
 4月24日(木) ふわっぴー・けやきコース
 5月1日(木) ふじ・かわせみコース


※団体での利用をご希望の方は管理棟までご相談ください。(TEL:049‐257-8484)

2025.04.12 発行

【4/29・5/6】「太極拳教室」「マインドフルネス瞑想教室」休講のおしらせ

管理棟の多目的室にて開催中の「太極拳教室」「マインドフルネス瞑想教室」ですが、4月29日(火)、5月6日(火)は祝日の為休講とさせていただきます。
振替日はございません。ご参加をご検討されている方はご注意下さい。

なお「マインドフルネス瞑想教室」ですが、5月より開催日を変更いたします。
 (変更前)毎週火曜日開催 → (変更後)最終週の火曜日開催

4~5月開催スケジュール
 4月15日(火) 「太極拳教室」「マインドフルネス瞑想教室」開催
 4月22日(火) 「太極拳教室」「マインドフルネス瞑想教室」開催
 4月29日(火) 休講
 5月6日(火) 休講
 5月13日(火) 「太極拳教室」開催
 5月20日(火) 「太極拳教室」開催
 5月27日(火) 「太極拳教室」「マインドフルネス瞑想教室」開催

教室について詳しくはこちら

2025.04.12 発行

【5月より】「マインドフルネス瞑想教室」開催日変更のおしらせ

公園管理棟の多目的室にて毎週火曜日に開催しております「マインドフルネス瞑想教室」ですが、5月より開催日を以下の通り変更いたします。

【4月まで】毎週火曜日 10:30~11:15 → 【5月以降】毎月最終週の火曜日 10:30~11:15

今後の開催日
4月15日(火)、22日(火) ※4月29日(火)休講
5月27日(火)
6月24日(火)

ご参加の方はお間違えのないようご注意下さい。
※教室について詳しくはこちら

2025.04.11 発行

北側駐車場 特別有料期間のおしらせ

いつもびん沼自然公園をご利用いただき、ありがとうございます。
北側駐車場の特別有料期間のおしらせです。

4月28日(月)~5月7日(水)

上記の期間中は1時間100円となります。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

※お支払いは現金のみ対応しております。
※南側駐車場は無料でご利用いただけます。

2025.04.09 発行

【レポート】びんぬマルシェ~桜咲く周年祭~2025.4.6

4月6日(日)びん沼自然公園にて、『びんぬマルシェ~桜咲く周年祭~』を開催いたしました!

おかげさまでびん沼自然公園はリニューアルオープンから2周年を迎えました。
2回目の周年祭では、ふじみ野キッチンカー協会さまを中心にキッチンカー・ハンドメイドの出店、人形劇、飛鳥バトンサークルさまによるバトンパフォーマンス、ドッグランを行いました。

途中雨がぱらついたり突風が吹いたりと、不安定な天候により一部出展内容に変更が生じることもございましたが、青空が見える時間帯もあり無事開催できたこと嬉しく思います。
お越しいただいたお客さま、そしてご参加いただいた出店者さま、ありがとうございました!

キッチンカー





ハンドメイド・ワークショップ



飛鳥バトンサークルによるバトンパフォーマンス



人形劇


エアー遊具


10㎏未満専用ドッグラン


ふわっぴー撮影会


公園から見える桜も見ごろを迎えておりました!




またフードドライブへのご協力もありがとうございました!
集められた飲食物は社会福祉協議会へ寄付した後、生活にお困りの方や、施設、子ども食堂にお渡しいたします。

次回びんぬマルシェの開催は11月9日(日)を予定しております。
皆さまにお楽しみいただける企画をご用意いたしますのでお楽しみに!

2025.03.23 発行

【イベントレポート】春の生き物観察イベント2025.3.23

3月23日(日)に小学生を対象とした「春の生き物観察イベント」を開催いたしました!
埼玉県立 川の博物館の学芸員をされている藤田宏之先生と一緒に、河川デッキを中心に春の生き物を探しました。

初めにこの時期はカマキリの卵が多く見られるとのことで、参加者の皆さんと探したところ河川デッキ周辺だけで11個も発見!
あのもこもことした気泡は、外部からの衝撃を防ぐことができる上に断熱効果もあるそうです。
孵化するのは4月~5月とのことで、カマキリの幼虫が見れるのはもう少しですね!
また孵化したばかりのカマキリですが、数が多い上に6㎜程度ととても小さく、飼育を試みても虫かごの隙間から逃げ出してしまうこともあるのでご注意を・・・

次にびん沼川では、網を使って以下の生き物を見つけました!

↓テナガエビ(手前)、スジエビ(奥)



↓オイカワ(左)、ブルーギル※1(右) (写真の他にヒメタニシも発見しました。)

※1 ブルーギルは 外来生物法に基づく『特定外来生物』に指定されており、飼育、保管、運搬、野外に放つこと、譲渡することなどが禁止されております。
今回は環境省からの許可が下りている川の博物館にて回収することとなりましたが、埼玉県内ではリリース(再放流)も禁止行為と定められておりますのでご注意下さい。
埼玉の水産について

ブルーギルを除き、捕まえた川の生き物は全てリリースしました。
また今回特別に藤田先生が川へ入り生き物を捕まえましたが、びん沼川の水深は深く大変危険なので立ち入らないようにお願いします。

以上の生物の他にも、オオバン、カルガモ、カワウ、アオサギなどの鳥も観測できました。カモやサギ以外にもびん沼川には様々な鳥が生息しているんですね!
またモンシロチョウも飛び始めていて、春の訪れを感じることができました。

↓イベントの様子



ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
ぜひまた生き物を探しにびん沼自然公園へ来てみてくださいね!

↓イベントポスター

2025.03.23 発行

謎解きイベント「鉱山に眠る宝石を探せ」販売終了しました

現在びん沼自然公園にて開催しております謎解きイベント『鉱山に眠る宝石を探せ』ですが、完売の為販売終了とさせていただきます。
現在は「飛び出す絵本と不思議な住人」を販売しております!

びん沼自然公園の謎解きイベントについて詳しくはこちら

2025.03.12 発行

2025.3.12(水)びん沼パークゴルフ大会結果

2025年3月12日(水)に開催いたしました、びん沼パークゴルフ大会の結果を公表いたします。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
次回開催は5月を予定しております。


以下大会の様子です。
お天気が心配でしたが、大雨には至らず大会を開催することができました。


男女それぞれ1位の方には、お米5㎏と富士見市手づくり村さんの味噌を贈呈いたしました。
入賞された皆さまおめでとうございます!