お知らせ
2025.08.02 発行
【レポート】ナイトマルシェ&虫取り大会2025.7.18
7月18日(金)びん沼自然公園にて、「ナイトマルシェ&虫取り大会」を開催いたしました!
ご来園いただいた皆さま、ありがとうございました!
イベントの様子を写真とともにご紹介いたします。
注意:虫の写真が出てきます。苦手な方はお気を付けください。
★キッチンカー
★ハンドメイド・ワークショップ
★虫取り大会の様子保護者の方々も張り切っております!
★最後は管理棟に戻って昆虫採点
今回の虫博士、小林先生が採点&解説を行いました。
〈得点表〉
・3点~ 小林先生の好きなスズメガや珍しい昆虫
・2点 カブトムシ・クワガタ
・1点 その他の虫
★カブトムシやクワガタ、スズメガの仲間(写真)
カブトムシは昨年より見つけている子が多くいました!1人で6匹捕まえた子も!他にもセマダラコガネ、キハダケンモン、コクワガタ、ノコギリクワガタ、アマガエル等々…。
皆さん色んな昆虫を捕まえてきたので、小林先生も採点に苦労しておりました。
捕まえた虫は森に返すか、さいごまで大事に育ててね。
★優勝おめでとう!入賞者にはおもちゃやお菓子をプレゼント!
虫博士の小林先生は公園管理棟のスタッフとして勤務していますので、虫について聞きたい方はぜひお気軽にお声がけください。
イベントにお越し下さった皆さま、ありがとうございました。
夏休みの楽しいイベントとなっていたらスタッフも嬉しい限りです。
今後も楽しいイベントを開催予定ですので、またのご来園お待ちしております!2025.07.19 発行
ウォーターパークアンケートご協力のお願い
びん沼自然公園ウォーターパークをご利用いただき誠にありがとうございます。
只今ウォーターパークをご利用いただいた方向けにアンケートを実施しております。
施設サービス向上のため、皆さまのご意見をお聞かせください。
(所要目安時間:3分)
アンケートはこちら2025.06.26 発行
【7月】パークゴルフ場/多目的室 予定表
いつもびん沼自然公園をご利用いただきありがとうございます。
パークゴルフ場や多目的室の予定表は、以下リンクよりご確認ください。
※予定表は随時更新いたします。
🔗びん沼自然公園カレンダー
カレンダーの開き方
①リンク先のグーグルカレンダーのページへ移動。
②「追加」ボタンをクリック。
パークゴルフ場に関しましては各週2コースずつのメンテナンス日を設けておりますので、予めご了承ください。
7/3(木) 終日ふわっぴー・けやきコースメンテナンス休場
7/7(月) 午前ふわっぴー・けやき団体利用有り
7/9(水) 終日ふじ・かわせみコースメンテナンス休場
7/10(木) ~11:30頃までふじ・かわせみコース団体貸切
7/14(月) 午前ふわっぴー・けやき団体利用有り
7/17(木) 終日ふわっぴー・けやきコースメンテナンス休場
7/23(水) ~11:30頃まで講習会「ふわっぴ―クラブ」ふわっぴー・けやきコース使用
7/24(木) 終日ふじ・かわせみコースメンテナンス休場
7/31(木) 終日ふわっぴー・けやきコースメンテナンス休場2025.06.21 発行
遊具でのヤケドや熱中症にご注意ください
いつもびん沼自然公園をご利用いただきありがとうございます。
近日気温の上昇に伴い、遊具の滑り台等が高温になっております。
ご利用の際、ヤケドする恐れがございますので十分ご注意ください。
また熱中症対策として、水分補給や日陰での休憩をこまめに取るようお願いいたします。
公園管理棟はどなたでもご利用いただけますので、お気軽に涼みにご利用ください。
(営業時間8:30~17:00)2025.05.24 発行
2025.5.22(木)びん沼パークゴルフ大会結果
2025年5月22日(木)に開催いたしました、びん沼パークゴルフ大会の結果を公表いたします。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
次回開催は秋頃を予定しております。以下大会の様子です。
前回同様お天気が心配でしたが、雨が降ることなく無事大会を開催することができました。
男女それぞれ1位の方にはお米5㎏、2位の方にはお米3㎏、3位の方には手作り村さんの手作り味噌とふじの木作業所さんの手作りクッキー&たわしを贈呈いたしました。
入賞された皆さまおめでとうございます!次回もご参加お待ちしております!
2025.04.22 発行
宿泊キャンプの駐車料金変更のご案内
いつもびん沼自然公園をご利用いただき、誠にありがとうございます。
宿泊キャンプをご利用のお客様の、北側駐車場における駐車料金を
以下の通り変更いたします。
車でご来園を予定している宿泊キャンプご利用の方はご一読ください。
変更内容:北側駐車場をご利用の車は全て上限1,000円でご利用いただけるようになります。
管理棟で駐車料金をお支払いいただく必要がございませんので、駐車場精算機
(出庫ゲート)にて料金をお支払いください。
またゲート以外の通路からの入出庫は一切禁止とさせていただきます。
変更日:令和7年4月26日(土)から
注意事項
※駐車券は紛失しないようお帰りの際まで大事にお持ちください。
※駐車時間が10時間未満の場合、1時間毎100円料金がかかります。
なお駐車時間が24時間を超えると、1,000円に加えて1時間毎100円の料金が発生します。
※お支払いは現金のみです。なお1万円札はご利用いただけません。2025.04.14 発行
【毎週木曜日】パークゴルフ場メンテナンス実施のお知らせ
いつもびん沼自然公園パークゴルフ場をご利用いただきありがとうございます。
皆さまにパークゴルフ場をより快適にご利用いただくために、毎週木曜日にパークゴルフ場のメンテナンス及び芝生の養生を強化する運びとなりました。
そのため毎週木曜日は一部コースがご利用いただけなくなりますので、
予め下記のスケジュールをご確認ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
直近での終日利用不可となるコースと実施日について
4月17日(木) ふじ・かわせみコース
4月24日(木) ふわっぴー・けやきコース
5月1日(木) ふじ・かわせみコース
※団体での利用をご希望の方は管理棟までご相談ください。(TEL:049‐257-8484)2025.04.09 発行
【レポート】びんぬマルシェ~桜咲く周年祭~2025.4.6
4月6日(日)びん沼自然公園にて、『びんぬマルシェ~桜咲く周年祭~』を開催いたしました!
おかげさまでびん沼自然公園はリニューアルオープンから2周年を迎えました。
2回目の周年祭では、ふじみ野キッチンカー協会さまを中心にキッチンカー・ハンドメイドの出店、人形劇、飛鳥バトンサークルさまによるバトンパフォーマンス、ドッグランを行いました。
途中雨がぱらついたり突風が吹いたりと、不安定な天候により一部出展内容に変更が生じることもございましたが、青空が見える時間帯もあり無事開催できたこと嬉しく思います。
お越しいただいたお客さま、そしてご参加いただいた出店者さま、ありがとうございました!
キッチンカー
ハンドメイド・ワークショップ
飛鳥バトンサークルによるバトンパフォーマンス
人形劇
エアー遊具
10㎏未満専用ドッグラン
ふわっぴー撮影会
公園から見える桜も見ごろを迎えておりました!
またフードドライブへのご協力もありがとうございました!
集められた飲食物は社会福祉協議会へ寄付した後、生活にお困りの方や、施設、子ども食堂にお渡しいたします。
次回びんぬマルシェの開催は11月9日(日)を予定しております。
皆さまにお楽しみいただける企画をご用意いたしますのでお楽しみに!2025.03.23 発行
【イベントレポート】春の生き物観察イベント2025.3.23
3月23日(日)に小学生を対象とした「春の生き物観察イベント」を開催いたしました!
埼玉県立 川の博物館の学芸員をされている藤田宏之先生と一緒に、河川デッキを中心に春の生き物を探しました。
初めにこの時期はカマキリの卵が多く見られるとのことで、参加者の皆さんと探したところ河川デッキ周辺だけで11個も発見!
あのもこもことした気泡は、外部からの衝撃を防ぐことができる上に断熱効果もあるそうです。
孵化するのは4月~5月とのことで、カマキリの幼虫が見れるのはもう少しですね!
また孵化したばかりのカマキリですが、数が多い上に6㎜程度ととても小さく、飼育を試みても虫かごの隙間から逃げ出してしまうこともあるのでご注意を・・・
次にびん沼川では、網を使って以下の生き物を見つけました!↓テナガエビ(手前)、スジエビ(奥)
↓オイカワ(左)、ブルーギル※1(右) (写真の他にヒメタニシも発見しました。)※1 ブルーギルは 外来生物法に基づく『特定外来生物』に指定されており、飼育、保管、運搬、野外に放つこと、譲渡することなどが禁止されております。
今回は環境省からの許可が下りている川の博物館にて回収することとなりましたが、埼玉県内ではリリース(再放流)も禁止行為と定められておりますのでご注意下さい。
埼玉の水産について
ブルーギルを除き、捕まえた川の生き物は全てリリースしました。
また今回特別に藤田先生が川へ入り生き物を捕まえましたが、びん沼川の水深は深く大変危険なので立ち入らないようにお願いします。
以上の生物の他にも、オオバン、カルガモ、カワウ、アオサギなどの鳥も観測できました。カモやサギ以外にもびん沼川には様々な鳥が生息しているんですね!
またモンシロチョウも飛び始めていて、春の訪れを感じることができました。
↓イベントの様子
ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
ぜひまた生き物を探しにびん沼自然公園へ来てみてくださいね!
↓イベントポスター2025.03.23 発行
謎解きイベント「鉱山に眠る宝石を探せ」販売終了しました
現在びん沼自然公園にて開催しております謎解きイベント『鉱山に眠る宝石を探せ』ですが、完売の為販売終了とさせていただきます。
現在は「飛び出す絵本と不思議な住人」を販売しております!
びん沼自然公園の謎解きイベントについて詳しくはこちら